子どもたちが園庭に出てまずすることは…
そう、かけっこです!
「わーーっ!」
と出てきた瞬間から走り出し、
ひとしきり走ってからそれぞれの遊びが始まる…
という瞬間にパシャリ!!
今日も園庭に子どもたちの元気な声が響きます!
ちゅうりっぷが綺麗に咲いていたひまわり菜園に
一列に並んだゆり組さん!
今日はトマトの苗植をお手伝いしてもらいました!
ポットから苗を取り出すにも
上手に土と一緒に取り出すお友だちもいれば、
苗を引っ張って出そうとするお友だちもいます。
「トマトさんがいてててててっ!」とつぶやくと、
ハッとして優しくトマトさんに接する姿が可愛らしく、
一生懸命に苗を植えてくれました。
そして、その横ではひまわりの種も植えました!
昨年は綺麗に咲いたので、
今年も咲いてくれることを祈りながら
指で穴を空けて植えていきます!
途中、土から現れる多種多様な虫たちに翻弄されながらも
無事苗と種を植えることができました。
そして最後にたっぷりのお水をあげます。
さぁ、これから毎日の水やりが始まります!
美味しいトマトと綺麗なひまわりに出会えますように!!
4月
入園式を迎えた日に満開の桜が園庭を彩り、
桜の木を見上げる子どもたちと保護者の姿に
春を感じました。
その満開だった桜も散り始めています…
でも子どもたちにとっては
散りゆく花びらも立派な遊び道具です!
風に吹かれたくさんのはなびらが空に舞うたびに
両手をいっぱいに広げ、
また地面に落ちた花びらも掌いっぱいにかき集めては
また空に向かってふわ~~っと飛ばす…
短い桜の季節ですが、十分に子どもたちを
楽しませてくれます。
そして、当園の職員から春の味覚、
筍!!
を頂いたので早速子どもたちと皮むき体験です!
たくさんのお洋服を着た筍さん。
お洋服を脱がせるように一生懸命取っていきます。
力を合わせてたくさん取れました!
「せんせい、たけのこ服44枚着てたよ!」
細かくなった筍の皮を数えて誇らしい子どもたちの顔。
春真っ盛りのいい表情!
今年度もたくさんのこどもたちの表情をブログでも
お伝えしていきます!
あっという間に3月が過ぎようとしています。
冬の寒さから春のあたたかな空気を
感じるたびにこの季節がやってきたなぁと思います。
今日はゆり組さんとのお別れ会でした。
各クラスからゆり組さんへプレゼントを渡します。
並ぶとやっぱり背の高いゆり組さんへ、
背伸びをして首飾りのプレゼントです。
恥ずかしそうに喜ぶゆり組さんの姿が
とても微笑ましく、
ささやかな会ですが毎年心があたたかくなります。
ゆり組さんからも大きなお手紙の贈り物です。
更にゆり組さんから歌のプレゼント!
音階をしっかりと捉え、
優しく歌うゆり組さんの姿はとても素敵でした。
その後一緒に集まることのできなかった
お部屋へ回ります。
小さなお友だちにも優しいお兄さんお姉さん。
一緒に遊んでくれてありがとう。
今年は発表会を早めたことで
1月からの保育をしっかり子どもたちと過ごし、
楽しめたように感じます。
これからも子どもたちとの時間を大切に、
園での生活を送っていきたいと思います。
ゆり組さん。
これからも大きく大きくなぁれ!!
「おうちつ~くろっ!」
もも組さんがそうつぶやいて
たくさんの絵本でおうちを作りました。
「ここがごはんで~ここがねるところで~」
立ち並ぶ絵本がだんだんと家の間取りに見えてきました。
0歳クラスのお友だちもご招待!
ここは何をするところなのかなぁ~?
「いぃぬぅのぉ~おまわりさん…」
絵本本来の楽しみ方もできる素敵なお家です!
楽しそうな雰囲気の大好きな子どもたちは
日々自分たちの世界に没頭し、
自由にその世界を行き来しています。
次はどんな遊びが始まるのかな?
こどもたちはなんだかソワソワしています。
各クラスで作った色とりどりのかわいい鬼たちが
園庭に集合しましたね!
ちゅうりっぷ組さんでもお面をつけて嬉しそう!
さぁ、私たちもお外にしゅっぱーつ!!??
・・・
えっ!?
そこはすでに鬼の出現により混乱していた・・・
数分前までは楽しかったはずなのに・・・
追いかけられるとやっぱり
こわい!!
お豆を片手に涙を見せるお兄さんお姉さんたち・・・
「おにはーうちー!」「ふくは~うちー!!」
鬼さんを招き入れてあげる優しさをもつ子どもたち・・・
そして鬼はちゅうりっぷさんを見つけ、
のそのそと近づいてきました。
こけてしまったお友だちや
泣いているお友だちを
優しく抱きかかえて手を差し伸べてくれる鬼さんでしたが・・・
やっぱり怖いよね!
その後、それぞれのクラスからお豆シャワーを浴びた
心優しき鬼さんは、
皆に惜しまれつつ帰っていきました。
みんな、心の鬼は退治できたかな?
各クラスで様々なお正月遊びを楽しんでいる1月。
今日はもも組さんのお正月遊びをのぞいてみましょう!
一生懸命貼ったり描いたり…
これはやっぱり!!
お正月遊びの花形、凧上げです!
新聞紙を様々なシールと色で彩った自分だけの凧を持ち、
飛ぶ飛ばない関係なく
ひもを持った手をあげて
走り回る姿がとっても微笑ましいです。
さぁ次はなにかなぁ?
絵合わせカード遊びですね!
散らばった動物さんを上手に揃えられるかな?
と、違う顔同士を組み合わせても楽しいんです。
そしてこれは?
福笑いの寅年ヴァージョンです!
目隠しをして目・鼻・口を置いていく子もそうですが、
見守るみんなの真剣な眼差し…
小さな心にみえる寅さんのお顔を上手に揃えたい気持ち。
それでも目を開けると色んなお顔ができて
楽しいぃーーー!!
発表会を12月に行ったことで、
今まで以上にお正月遊びを楽しんでいます!!
さぁ、今度は何をして遊ぼうかな!?